家族に「弁理士の仕事の楽しさ」を伝えていますか?
友人に「弁理士の将来」を語っていますか?
今年の弁理士の日(7月1日)は、一寸変わったイベントを企画しました。
『弁理士の日には、身近な人と、熱く語り合おう』という企画です。
コロナ禍では外出もままなりません。長年弁理士という仕事をしているけど、何をしているのか身近にいる人には分かりません。
折角の弁理士の日ですから、身近な人と普段はしない話、例えば「弁理士の仕事」や「知財の話」などをしてみませんか。
家族や友人に「弁理士って日本では120年以上の歴史があるんだよ」、「鬼滅の刃は商標登録されているよ」など、何気ない弁理士や知財の話をして、親交を深める切っ掛けにしましょう。そして、弁理士の仕事をもっと知ってもらいましょう。まずは身近な人にこそ、自分の仕事を知ってもらいたいと思いませんか。
そして、その会話をした人との記念写真を、是非投稿して下さい。投稿方法は以下のとおりです。
ハッシュタグ「#弁理士ファミリーデー」をつけて、SNSに写真を投稿していただいた方の中から、21名様にAmazonギフト券をプレゼント!
応募期間は7月1日(木) ~ 7月14日(水)23:59まで!
写真投稿は、お一人何度でも可能です。皆様のご応募をお待ちしております。
イベント期間 2021年7月1日(木) ~ 7月14日(水)23:59
会長賞 Amazonギフト券30,000円分(1名)
副会長賞 Amazonギフト券10,000円分(8名)
賞品 執行理事賞 Amazonギフト券5,000円分(12名)
ジュニア特別賞 日本弁理士会1日会長(中学生以下、1名)
※特許庁長官訪問等(保護者ご同伴)予定
当選発表 当選発表は応募期間終了後、ダイレクトメッセージでご連絡いたします(2021年8月頃予定)。
Step 1:「弁理士ファミリーデー」をフォロー(LINEは友だち追加)
Step 2:身近な人と弁理士・知財について話した写真を撮影
Step 3:「#弁理士ファミリーデー」のタグをつけて投稿
【注意】LINEはTimelineに、「#弁理士ファミリーデー」のタグを付けて投稿
☆ 中学生以下の方の投稿は、「#弁理士ファミリーデー」に加えて「#ジュニア特別賞」とタグを2つ付けてください。
当選者には、ダイレクトメッセージにてAmazonギフト券のコードを送付いたします。
(ダイレクトメッセージを受信できない場合は、当選無効とさせていただきます。)
投稿する写真は、「弁理士」や「知財」についてファミリー(家族等)と会話していることが分かるような人物、絵、工作等の写真(過去の写真もOK)等。
投稿例①:ワインの商標や産地を見て語り合っている人物
投稿例②:「はっぴょん」の絵
投稿例③:工作教室で作った工作の写真
以下事項に該当する投稿はしないでください。該当すると当会が判断した場合は、選考の対象外とさせていただきます。
※本イベントに応募された場合、上記「写真投稿の注意点」及び「イベント応募規約」に同意いただいたものとみなします。
未成年の方は、保護者の方が同意いただいた上でご応募ください。
たくさんのご応募お待ちしております
シェアする
日本弁理士会では無料の知的財産相談室を常設しています。特許・実用新案・意匠・商標はもちろん、警告を受けた場合の対応、他社に模倣された場合の対応など、知的財産全般について弁理士が無料で相談に応じます。
お近くの特許事務所、弁理士を検索できます。各弁理士が得意とする法律領域、技術分野も掲載していますので、ぴったりの弁理士を探すことができます。