島根県の株式会社藤井基礎設計事務所が開発した災害安全管理システム「のび太」は、山の斜面などに杭を打ち込み、その杭と「のび太」をワイヤーで結ぶことで、地滑りなどで地面が動く際にはワイヤーが引っ張られて検知し、遠隔で0.1mm単位での計測を常時行うことができる。
今回は、静止パフォーマンスを得意とするパントマイマーが本当に全く動かないのか?を測定することにチャレンジした。動きを見逃さない知財と動かない男、果たしてどちらに軍配が上がったのか?!
日本弁理士会では無料の知的財産相談室を常設しています。特許・実用新案・意匠・商標はもちろん、警告を受けた場合の対応、他社に模倣された場合の対応など、知的財産全般について弁理士が無料で相談に応じます。
お近くの特許事務所、弁理士を検索できます。各弁理士が得意とする法律領域、技術分野も掲載していますので、ぴったりの弁理士を探すことができます。