開催地 : 埼玉県さいたま市
申込は終了しました開催日 | 2018年12月13日(木)16:20~20:00 |
会場 | 埼玉大学 工学部講義棟54番教室(埼玉県さいたま市桜区下大久保255) MAP |
主催 | 日本弁理士会関東支部 |
共催 | 埼玉大学 |
対象 | |
定員 | 50名 |
テーマ | 「弁理士は知的財産に関する専門家」 |
講師 | 松岡 浩司 氏(埼玉大学オープンイノベーションセンター センター長 埼玉大学工学部 教授)、川口 康 氏(弁理士)、石井 良和 氏(弁理士) |
概要 | 第1部では、弁理士の仕事について解り易く解説し、第2部では、大学と知的財産の関係についてパネルディスカッション形式で討議します。 |
日本弁理士会では無料の知的財産相談室を常設しています。特許・実用新案・意匠・商標はもちろん、警告を受けた場合の対応、他社に模倣された場合の対応など、知的財産全般について弁理士が無料で相談に応じます。
お近くの特許事務所、弁理士を検索できます。各弁理士が得意とする法律領域、技術分野も掲載していますので、ぴったりの弁理士を探すことができます。