日本弁理士会は、今年度の目玉事業である「知財広め隊」の第1回を平成29年7月19日に福島県郡山市のホテルハマツにて開催しました。知財広め隊とは、知財に馴染みのない経営者の皆様に知財を知っていただくことを目的に設立し、2年間で全国100か所でセミナーを開催する予定です。当日は約250名の方々が熱心に講演を聴講し、会場は聴講者で溢れるほどに盛況でした。
日本弁理士会では東日本大震災の復興支援に取り組んでいた関係もあり、記念すべき第1回を福島県で、「目指せ、『下町ロケット』!大企業に負けない、中小企業の戦い方」をテーマに開催しました。
吉野正芳 復興大臣
渡邉敬介 日本弁理士会会長
鈴木正晃 福島県副知事
開会にあたり、来賓の吉野正芳復興大臣よりご挨拶を賜りました。また主催側から、日本弁理士会会長 渡邉敬介、福島県副知事 鈴木正晃氏より挨拶の言葉を述べました。
佐藤辰彦 氏
基調講演では「小説『下町ロケット』に学ぶ、大企業に負けない、中小企業の戦い方」をテーマに、創成国際特許事務所会長・弁理士の佐藤辰彦氏が講演を行いました。
渡辺忠一 氏
小松道男 氏
高畠靖明 氏
丹治宗兵衛 氏
酒井俊之 氏
水野博文 氏
パネルディスカッションでは、「福島復興に向け、東北の成功事例から知財活用の秘訣を探る」をテーマに、東北地域で知財を活用して活躍する方々をパネラーにお招きして開催しました。パネラー等は以下のとおり。
(パネリスト)
・フロンティア・ラボ株式会社(郡山市)代表取締役 渡辺忠一 氏
※2014 経済産業省から“グローバルニッチトップ企業100選”に選定
・小松技術士事務所(いわき市) 所長 技術士 小松道男 氏
※平成29年度文部科学大臣表彰科学技術賞受賞
・秋田プロバスケットボールクラブ株式会社(秋田市) 専務取締役 高畠靖明 氏
・福島大学 地域創造支援センター客員教授 丹治惣兵衛 氏
・日本弁理士会東北支部長 弁理士 水野博文 氏
・創成国際特許事務所 福島事務所 所長 弁理士 酒井俊之 氏
(モデレーター)
・創成国際特許事務所 会長 弁理士 佐藤辰彦 氏
吉田和史 氏
最後に「知的財産活用による中小企業の活性化と福島の復興」をテーマに、福島県商工労働部産業創出課課長 吉田和史氏が講演を行いました。
品川萬里 郡山市長
交流会場の模様
セミナー終了後は会場を移して交流会を開催しました。冒頭に品川萬里 郡山市長からご挨拶を賜りました。交流会では各中小企業支援機関がブースを出展し、支援策をPRし、また多くの来場者で賑わいました。なおセミナーの詳細については以下をご覧ください。
https://www.jpaa.or.jp/cms/wp-content/uploads/2017/06/hirometai_fukushima.pdf
日本弁理士会では無料の知的財産相談室を常設しています。特許・実用新案・意匠・商標はもちろん、警告を受けた場合の対応、他社に模倣された場合の対応など、知的財産全般について弁理士が無料で相談に応じます。
お近くの特許事務所、弁理士を検索できます。各弁理士が得意とする法律領域、技術分野も掲載していますので、ぴったりの弁理士を探すことができます。