ホーム > 日本弁理士会について > 情報開示 > 日本弁理士会が委嘱している外部専門家
本文の先頭です

日本弁理士会が委嘱している外部専門家

平成24年5月30日現在

(1)登録審査会(弁理士法第70条による会議)
(目的)弁理士登録の拒否、登録の取消し、登録の抹消についての審査
(会長)日本弁理士会会長
(外部委員)会長が委嘱する
(委員氏名;50音順;敬称略)

◆川島 貴志郎(公証人)
◆中山 信弘(東京大学名誉教授・弁護士)
◆牧野 剛(特許庁秘書課長)

(2)監事(会則第61条による会議)
(目的)正副会長会の会務の執行並びに本会の資産及び会計の状況を監査する
(監事長)監事及び外部監事の互選で決定
(外部監事)正副会長会が指名により選任し、総会の承認を受ける(5人以内)
(外部監事氏名;50音順;敬称略)

◆平山 裕之 氏(株式会社 日立技術情報サービス 顧問)
◆山崎 敏彦 氏(青山学院大学大学院 法務研究科長)

(3)外部意見聴取会(会則第73条による会議、愛称:アドバイザリーボード)
(目的)外部有識者から意見を聴取して会務運営へ資する
(委員長)委員の互選により決定する
(委員)弁理士以外の者から、執行役員会の選出に基づき会長が委嘱し、直近の総会の承認を受ける。(5人以内)
(委員氏名;50音順;敬称略)

◆秋元 浩(日本製薬工業協会知的財産委員会顧問・
        知的財産戦略ネットワーク(株)代表取締役社長)
◆及川 耕造((公社)発明協会 副会長・専務理事、(一社)発明推進協会 副会長)
◆尾崎 行正(弁護士)
◆茶園 成樹(大阪大学大学院高等司法研究科教授)
◆馬場 錬成(特定非営利活動法人21世紀構想研究会理事長)

(4)資産及び会計の状況について外部専門家(会則第84条による意見聴取)
(目的)外部専門家の意見を聴取して幹事会の監査に資する
(委員氏名)良公監査法人

(5)知的財産政策諮問会議(会長の私的諮問機関)(休会)
(目的)知的財産世界に対応して迅速かつ的確な知的財産政策を立案するため
(委員長)委員の互選により決定する
(外部委員)会長が委嘱する

(6)中央知的財産研究所(会則第149条による附属機関)
(目的)知的財産及び弁理士に関する諸問題についての調査、研究及び情報の提供など
(所長)会長が選任する
(外部研究員)所長が委嘱する
(研究員氏名;50音順;敬称略)

◆相澤 英孝(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授)
◆蘆立 順美(東北大学大学院法学研究科准教授)
◆安念 潤司(中央大学法科大学院教授・弁護士)
◆飯塚 卓也(弁護士)
◆井関 涼子(同志社大学法学部法律学科教授)
◆上野 達弘(立教大学法学部法学研究科教授)
◆愛知 靖之(京都大学大学院法学研究科准教授)
◆大瀬戸 豪志(甲南大学 法科大学院教授)
◆大渕 哲也(東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授)
◆金子 敏哉(明治大学法学部専任講師)
◆小島  立(九州大学大学院法学研究院准教授)
◆末吉   亙(弁護士)
◆鈴木 將文(主任研究員・名古屋大学大学院 法学研究科教授)
◆高林  龍(主任研究員・早稲田大学法学部・大学院法務研究科教授)
◆田村 善之(北海道大学大学院法学研究科教授)
◆土肥 一史(主任研究員・日本大学法学部知的財産専門職大学院教授)
◆中山 信弘(東京大学名誉教授・明治大学特任教授・弁護士)
◆林 いづみ(弁護士)
◆平嶋 竜太(筑波大学大学院社会科学系(企業法学専攻)教授)
◆古城 春実(弁護士)
◆増井 和夫(弁護士)
◆三村 量一(弁護士)
◆宮脇 正晴(立命館大学法学部教授)
◆渡部 俊也(東京大学先端科学技術研究センター教授)

(7)不服審議委員会(会則第51条の2による委員会)
(目的)会員に対する処分の請求人からの、会則第51条の2第1項による不服申立てに基づいて、会則第49条第1項に該当する事実の有無について調査を行う。
(委員長)委員の互選により決定する
(外部委員)会長が委嘱する
 (委員氏名;50音順;敬称略)

◆外井 浩志(弁護士) 任期:平成24年4月1日〜平成25年3月31日
◆中川 潤(弁護士) 任期:平成24年4月1日〜平成25年3月31日
◆山岸 良太(弁護士) 任期:平成24年4月1日〜平成25年3月31日

(8)法律顧問(50音順;敬称略)

◆安念 潤司(弁護士)
◆伊東 卓(弁護士)
◆奥野 滋(弁護士)
◆上村 正二(弁護士)
◆櫻林 正己(弁護士)
◆高橋 隆二(弁護士)
◆三山 峻司(弁護士)
ページの先頭へ